パソコン遍歴

2018年春頃の自分のデスクの写真をAI画像化したもの。ご○うさを背景にしていた時期である。

私のパソコン趣味は中学入学とともに始まった。

その始まりは部活動。経緯はよく覚えていないが、恐らくロボットに使う電子パーツを求めて秋葉原を訪れたことがきっかけであったと思う。

初期の頃。Linuxをwindows風にカスタムし、ご○うさを背景にしていた。感動はしたが実用性はあんまなかった。

一番最初に秋葉原で買ったジャンク品は、21.5インチのDELLのモニターだったか。ハードオフ秋葉原1号店で購入したもので、1650円だったのを覚えている。別で買ったRaspberry Piと500円で買ったキーボード、300円のNECマウスをつなげて初めて手にしたパソコン環境には心底感動した。

その後も、中学・高校を通じて毎月のように秋葉原のジャンク街に通い詰め、どんどん部屋は電子機器で埋まっていった。

このページはその記録を残すためのものである。

2017年夏頃のパソコン環境。AI画像化したもの。このときはリビング用パソコンであったNEC LAVIE NS750/GAしか使えるものがなかった。持ち歩いてブルスクを出してはよく怒られた。

歴史

Sony VAIO type F VGN-FE90PS
初代 メインパソコン
Sony VAIO Z SVZ1311AJ
TOSHIBA dynabook N51/25M
Raspberry Pi 3 Model B
Fujitsu LIFEBOOK S761/D
TOSHIBA dynabook R731/F
3代目 メインパソコン
DELL Vostro 1200